【入塾枠残り僅か!】中村塾の2つのコースの特徴を紹介します!

皆さんこんにちは!

中村塾の中村と申します!

本日は中村塾の提供する2つのコースについて具体的に説明いたします。

①ベーシックコースについて(週2回通塾)

高1,高2生の受講者が多いのが週に2回必ず通塾するベーシックコースです!

このコースの主なサービスとしては・・・

Ⅰ.塾長中村による1週間分の個別学習計画の策定
Ⅱ.塾長中村が作成する確認テスト(定着度チェック)の実施
Ⅲ.塾長中村による1対1での徹底個別指導
Ⅳ.週1回1時間のアウトプット演習授業(九大卒or医学部講師が対応)
Ⅴ.映像授業全科目見放題
Ⅵ.無制限質問対応(直接でもLINE経由でもOK)

となっています!

週2日の通塾のうちの1日でⅠ~Ⅲを実施し、もう1日でⅣを実施します。

Ⅴ、Ⅵに関しては塾内・外問わず利用できるサービスです。

当塾に入塾いただける方の多くは、Ⅲ、Ⅳのサービスを目的としている方が多い印象です。

Ⅳのアウトプット演習授業では、個々人のレベルに合った初見問題を解き、解いたその場で九大卒or医学部講師による1対1での指導を受けることができます。

初見で解けなかった問題はインプットが不足している分野、ひいてはその生徒の解決すべき課題分野であるということができます。

アウトプット演習授業の結果から塾長中村が課題を分析し、その課題に対する解決策をⅠの学習計画の策定、Ⅱの確認テスト、Ⅲの個別指導に反映させます。

こうすることで、毎週着実に生徒個々人が抱える課題をピンポイントで潰していくことができるのです!

年始の段階では、アウトプット演習授業が週1回1時間あるベーシックコースのみでしたが、

「もっともっと長い時間、たくさんの科目をアウトプットして自分の課題を洗い出したい!」

という声がたくさん聞こえるようになり、新たなコースを導入しました!


それは・・・

②アウトプット演習通い放題コース(週最大5回通塾)

①のベーシックコースとの最大の違いはⅣのアウトプット演習授業を週最大20時間
受講可能であることです!

Ⅰ.塾長中村による1週間分の個別学習計画の策定
Ⅱ.塾長中村が作成する確認テスト(定着度チェック)の実施
Ⅲ.塾長中村による1対1での徹底個別指導
Ⅳ.週最大20時間(4時間×5日間)のアウトプット演習授業(九大卒or医学部講師が対応)
Ⅴ.映像授業全科目見放題
Ⅵ.無制限質問対応(直接でもLINE経由でもOK)

こちらの通い放題コースは特に受験生の受講が多く、受験生全体の8割以上の方はこちらのコースでの受講となっています。

週最大20時間も演習可能であるため、受験で必要な科目の多い国公立志望の受験生に特におすすめです。

共通テスト型の問題も全科目種類豊富に取り揃えているため、多くの生徒が夏休み中から既に共通テスト型の問題演習を開始しています。

中村の個人的な感想として、共通テスト対策は早いに越したことはないと感じておりますので、今年受験の塾生の共通テストでの飛躍を大いに期待しているところです。

また、高1、高2生でこちらの通い放題コースを受講される方に多いのが
「1人で集中して自学自習に取り組めない」

という悩みです。

こういった悩みを抱えている方にとっては、周りが皆黙々と演習に取り組んでいて、わからないところがあればすぐに高学歴講師陣に質問可能な環境は大きな助けとなると思います。

放課後は毎日中村塾に直行して18時から22時までアウトプット演習授業をとってしまいさえすれば、ほど良い緊張間のある空間質の高い学習を行えることが約束されるのです。

入塾枠残りわずかです!お問い合わせはお早めに!

当塾の現状としては、毎日8~9割の座席が必ず埋まっている状況にあり、あと2~3名で入塾制限を実施させていただく運びとなりそうです。

入塾をご検討されている方はなるべく早めのお問い合わせをおススメいたします!

この記事を書いた人
この記事を書いた人
中村成児

大分の個別指導塾、「中村塾」の塾長。
偏差値50台の県立高校から独学で京都大学教育学部に現役合格。
新卒では業界最大手の金融機関に入社し、販売促進や商品開発の業務に従事する。
2021年3月に大分に「中村塾」をオープンし、大分の大学受験生を熱い想いでサポートしている。

中村成児をフォローする
勉強方法
シェアする
中村成児をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました